1/1

つなみ

¥3,850 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

インドの工房による手作り絵本。
2004年のインド洋の大津波を題材にしています。
製本は人の身長ほどの縦長の紙が折り畳まれている形で、語り部(ポトゥア)が使う絵巻物のように広げることができます。
上部にはハトメで紐を通す穴が開いているので、タペストリーのように飾ることも可能です。
迫力の絵をぜひお手元に。
シリアルナンバー入りです。

ジョイデブ&モエナ・チットロコル(著・画)
スラニー 京子(翻訳)
出版社:三輪舎

価格 3,500円+税
ジャンル アートブック・絵本
ISBN 9784990811648
Cコード C0071
判型 A4変型判
(縦154mm 横375mm 厚さ9mm )
頁数・製本  12ページ 折本(蛇腹)
初版年月日 2018年9月11日

インドの出版社タラブックスによるハンドメイド本「TSUNAMI」。待望の日本語版が刊行!
『夜の木』『水の生きもの』『世界のはじまり』など、いま世界でもっとも美しい本をつくる出版社「タラブックス」。彼らの本づくりの真髄は、現実とじかに向き合いつつ、それを物語や芸術として昇華する手法にあります。また、シルクスクリーン印刷と手製本によって、ひとつとして同じものがない作品に仕上げられています。
家から家へと訪ねて歩き、絵巻物を見せながら、うたい、聞かせる語り部「ポトゥア」。連綿と受け継がれてきたこの伝統は、インド東部やバングラデシュの一部の地域に、いまも息づいています。

本書『つなみ』は、2004年に起きたインド洋の大津波の被害を描き、歌い、語り歩いた「ポトゥア」とインドの出版社・タラブックスとの共同作業によって生み出された作品です。痛ましい現実に目を背けたくなるとき、絵と歌によって現実に向き合うことができることを、彼らは教えてくれます。

シリアルナンバー記載あり。タラブックス創業者V.ギータや翻訳家スラニー京子、装丁家・矢萩多聞らによるエッセイを集めた小冊子付き。

版元から一言
『夜の木』『水の生きもの』『世界のはじまり』に絵本によって世界的な評価を確立したタラブックス。インドの大津波による惨状と救いの物語を描いたハンドメイド本「TSUNAMI」の待望の日本語版が刊行!

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (3)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥3,850 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品